2010年11月26日

プチ模様替え

網戸(自家製)の取り付けが終了したので、動物たちは1カ所に移動。

これで、短時間の留守中なら窓を開けっぱなしにしておける。日光浴もできるはず。
ここは一応ダイニングルームなので、これを眺めながら、写真左下のキャンプ用折り畳みテーブルで食事。いまだにキャンプ用品…。
今まで鳥たちがいたとなりの部屋は、リビングルームとして、お客さんが来ても平気な状態になりました。
でも、職場の知り合いが来たら、結局こっちの部屋に居座りそうな気がする。
職場から預かり中のチョウショウバトのヒナと、野生動物レスキューのメガネコウライウグイスのヒナが新たに加わっています。
チョウショウバト 巣立ち直後?

メガネコウライウグイス 巣立ち間近?
病気や寄生虫など諸々の問題があるので、野生動物とペットは基本的に一緒にしておかないほうがいいのですが、とは言ってもどうせきちんとドアのついた個室がないからなあ。

網戸がないとか日本だと考えられないですが、こっちではよくあります。特にうちは築60年だし。
蚊が増えてきたので、虫除け用にアロマランプを購入。蚊取り線香よりはペットにやさしいかな、と期待。
デング熱という、蚊が媒介する伝染病があるので、蚊を甘く見ると危険なのです。

2010年11月25日

手作り石けんレポ



先月作った石けんが、仕込みから一ヶ月経過したので使ってみた。

一応、大きいのは浴用、小さいのは洗顔用のつもりで材料を少し変えてあります。

大きな浴用はオリーブ油が主体。溶けやすく、空気中の湿気程度で表面がぬるぬるしてくるので、泡立てネットに入れてぶら下げてみた。こうすると使いやすいし泡もよく立ちます。
使用感は、普通の石けんとあまり変わらないけど、オリーブ油がエクストラバージンだったので匂いがちょっときつい。そもそも、匂いがきつくて料理に使わないから石けんにしたので、しょうがないかな。
洗浄力は適度にある感じで、刺激はまったくなく、洗い上がりは滑らか。

手作り石けんは洗髪にも使えるというので挑戦してみたけど、うーん、これは予想通りゴワゴワした感じになった。
洗髪には軟水じゃないとうまくいかないという話もあるし、洗髪向きの油の配合もあるようなので、やるとしたらそれなりに工夫が必要なようです。

小さい洗顔用は、オリーブ油を減らして、その分、マッサージ用に買ってあった古いアーモンド油と、セールでゲットしたマカダミアナッツ油、カカオバターを使用。オフホワイトのきれいな色になりました。泡立ちは浴用のものより弱いけど、オリーブ臭さがないので、洗顔にはこれでちょうどよかった。泡切れが悪いのが難点だけど、洗い上がりはしっとり。

手間や時間を考えると、「手作りして節約」という具合になるかどうかは疑問。でも、肌質や用途や好みに合わせて配合を変えられたり、工夫のしどころがいろいろあって奥が深いし、何よりも作る過程がけっこう楽しいので、また挑戦してみたいです。

2010年11月23日

おもちゃ

インコをケージで飼う場合、おもちゃの類いは必須。
くちばしや足を使って、つかんだりかじったり破壊したりできればいいので、安全でさえあれば、必ずしもおもちゃとして作られたものである必要はありませんが、最近はペットショップやオンラインショップでもいろいろな製品が売られています。インターネットで公開されている自作レシピを探すこともできます。
職場では、コアラにあげたあとのユーカリの枝をインコのおもちゃ用に使い回しています。餌として葉を食べるわけではないので、残り物でも充分楽しんでくれます。
個体によってそれぞれ好みがあり、途中で好みが変わることもあります。
また、飽きっぽいのと、衛生面の問題とから、頻繁に変える必要があります。

アレックスの目下のお気に入りは、箱。
日本みやげに安くはない既製品を買ってきたのに、それには見向きもせず、ひたすら箱の破壊に勤しんでいます。
箱にも気に入るのとそうでもないのがあるようで、特に好きなのは小瓶ビール6本パック(six-pack)の空き箱。中を通り抜けるのにちょうどいいサイズのようです。


昨日あげたKFCの空き箱も気に入ったようです。

ぴったり。


2010年11月17日

約6年ぶりの日本


10月末から2週間ほど日本に行き、先週帰ってきました。
6年ぶりともなると、ほとんど浦島太郎状態。
元都民のはずが、地下鉄の路線などさっぱり覚えていないし、金銭感覚もおかしくなりかけていました。
でも、モノは変わっても、ヒトは意外と変わっていないものだなあ、という感じもしました。
感想を全部書いていたらきりがないけど、いくつか挙げるとこんな感じ。
挙げてみると、チェックしてるところがいちいち貧乏人ですね。我ながら。

まず、スイカ、すごいね。
滞在中は、ちょっと借りて使っていたのですが、前は全部バラバラだったのに、今はSuicaで全部OK。
ということに気付くまでに3日ほどかかりましたが。
6年前もSuicaそのものはあったんだけど、こんなに便利ではなかった。
買い物までできるんですね。
難点は、ついつい使い過ぎること。そして、交通費にいくら使ったかよくわからなくなること…。

パスネットってなくなったんですね。捨てるか…。

コンビニおやつ
うわさには聞いていたけど、コンビニは充実してますね。
いろんなものがコンビニサイズで帰るのが便利。
そして、おやつ。コストパフォーマンスかなり高め。
しょっちゅう品揃えが変わっていそうなのもうらやましいなあ。
こういうのはケアンズにはないよ。

KFCとか
KFCのチキンは絶対、日本の方がおいしい、というのが昔からの持論なんですが、やっぱりおいしかったです。
店によっても違うかもしれませんが、肉に臭みがない。あと、揚げ方がうまい。
そして、いろんなスペシャルがあるのがいいですね。こっちにはないよ。
マクドナルドには行かなかった。あれは基本的に同じみたいなので。
心残りはミスドに行く暇がなかったこと。

100円ショップ
もう、何でもありますね。
はりきって行ってみたんだけど、よく考えたら大きなものを持って帰るのは面倒なので、結局あまり買わなかった。
昔とそれほど変わった気はしないけど、手作り用の資材とかは便利なそうなものがあった。ニーズに合わせてるんでしょうね。

デパ地下
これは、いいなあー。
おいしい総菜をちょっとだけ好きなように買えるって、贅沢。
テイクアウェイはこっちにもあるけど、1食分の量が多いし、だいたい中華とか揚げ物とか、選択肢はあまりないし…。

Wi-Fi
困ったのは、Wi-Fiのホットスポットがないことです。日本だと、携帯会社経由が基本なのかなあ。
iPod Touchユーザーとしては非常に不便~。
オーストラリアだけでなくアメリカやヨーロッパでも、マクドナルドや喫茶店では無料でWi-Fiが使えるようになってるんじゃないかと思うんだけど。
日本ではネットカフェ? 地元にはなかった、というか目立つところにはなかった。
これは非常に不便でした。


今回のおもな目的は友人の結婚式に出席すること。
いい結婚式でした。
実は、子供の頃を別にすれば、日本での初結婚式参加。
いい経験をさせてもらいました。


普段は会えない友人知人、それから家族にも再会でき、旅行もできて、本当にうれしい帰郷でした。
台風通過直前の富士山
大イチョウ(元)もチェック

でも、浦島太郎状態を完全に脱するには、2週間は短か過ぎて、オドオドしたままあたふたと終わってしまいました。

外に出てみると、日本は何でもペースが速いなあ、と気付かされます。歩く速度が速いのはよくいわれることですが、商品の回転とか、流行り廃りとか、いろんな変化が。
なんだか自分がすっかりlazyになったようで、かなり疲れた旅でもありました。
今回の反省(?)をふまえて、あまり長くあかないうちにまた行きたいです。